育児中の皆様、毎日きちんと掃除できてますか?
わたしはできてません。(キッパリ)
我が家の3児は6歳、2歳、0歳。
さして綺麗好きでもない私にとって、掃除はどうしても後回しになりがちです。
(年末大掃除?華麗にスルーしましたよ?)
ですが、
子供達が毎日食べこぼすし、拭き掃除しないと部屋中がベタベタになる。
少しでも楽に掃除したい!と考えて、
おしりふき
を掃除に活用することにしました。
子育て中はいつも身近にあるおしりふき。
拭き掃除した後にポイっと使い捨てできるので最高です。
この記事では、
子育て家庭におすすめの
おしりふきを使った楽チン拭き掃除をご紹介します。
Contents
拭き掃除は、使い捨てで楽になる
子育て中って、すぐに部屋が汚くなりませんか?
- 子供たちの食べこぼし
- 毛 (産後5ヶ月、抜け毛半端ない)
- 公園から持ち帰った砂
なんかが落ちまくりです。
掃除しなきゃ…でも掃除嫌い…。
嫌いだけどやらないといけないことをやるためには、
とにかくハードルを下げる!
拭き掃除をする時に
雑巾濡らす→雑巾絞る→拭き掃除する→雑巾洗う
と4つも作業があると、どうしても拭き掃除が億劫になってしまいます。
拭き掃除を少しでも楽にするために、
濡れた使い捨てシートを使うのがおすすめです。
使い捨てシート出す→拭き掃除する→捨てる
になるだけで、すごく楽です!
汚い雑巾を洗わなくていいってだけで、気持ち的にかなり楽
乳幼児家庭は、拭き掃除におしりふきを活用しよう!
拭き掃除の使い捨てシートってどんなの買えばいいんだろう、
と思ったそこのアナタ。
乳幼児のいる家庭は、おしりふきを使うと便利です。
おむつ替え、しますよね?一日に何度も。
しゃがみますね?
おしりふきの蓋、開けますね?
我が子のおしりを拭いたついでに、
1枚だけ余分におしりふきを出しましょう。
で、近くを拭いてください。
食べこぼしの気になるダイニングテーブルの下でもいいし、
ホコリが積もってきた空気清浄機の上でもよいでしょう。
拭いたらゴミ箱にぽい、終了です!
お疲れさまでしたー。
おしりふき拭き掃除、劇的ビフォーアフター
汚い我が家の床を公開するのは恥ずかしいですが、公開します。
使い捨ておしりふきを使った拭き掃除で、部屋はどこまできれいになるのか!
おしりふき拭き掃除前
床に色んなものが落ちています…(汚い)
おしりふき拭き掃除後
たった10秒ほど、おしりふきでサッと拭き掃除しただけ。
それだけでも
食べこぼしや毛などがなくなって、サッパリしました。
続けるコツは、頑張り過ぎないことです。
ピカピカに家中掃除しようとは思わないこと。
たった10秒でも、掃除できた自分を褒めます!
子育て中は、掃除に時間をかけなくていい
毎日大変な子育て中。
完璧に掃除なんてできないし、
する必要ないと思ってます。
西原理恵子さんの本で、こんな言葉がありました。
家事なんかしなきゃよかった
家なんてもっと汚くてよかった
洗たく物もためちゃえばよかった
食事なんか手作りすることなかった
あんなに抱っこして欲しがったのに
西原理恵子 [女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと]より
読むたびに泣きそうになります。
今したいことは、本当に掃除なのか?
掃除なんて、健康に生きていられる最低限でいい。
多少部屋が汚くても死なない。
今一番大切なことは何なのか、いつも忘れずにいたいです。
使い捨てで拭き掃除!どこのおしりふきがいい?
ぶっちゃけ何でも良いです。濡れてさえいれば。
これまでアカチャンホンポ、ムーニー、西友のプライベートブランド、グーンを使いましたが、
コスパ、水分量、厚さ、手に入れやすさで総合的に我が家ではグーンを愛用中。
amazonの定期便で箱買いしてます。
おしりふきって重いし、届けてくれるのはとっても助かります。
amazonのおしりふきの中でも、グーンが一番口コミ多いです。
グーンのおしりふきは、Amazonレビューも高評価!
おしりふきの蓋もあると便利
おしりふきに蓋をつけておくと便利です。
実は私はおしりふきの蓋、3人目の育児にして初めて使い始めました。
ものすごく便利です。
1人目の時から使っておけばよかった…。
とりあえず1個買って使ってみたら便利さに驚き、今や4個あります。
外出用、寝室用、リビング用、食卓用。笑
「くまのがっこう」のおしりふきの蓋。とっても可愛い。
おしりふき拭き掃除を楽に継続させる方法
どんなに簡単なことでも、やるのを忘れてしまうことってありますよね。
使い捨て拭き掃除を継続する方法 ①一覧表にして壁に貼る
忘れっぽい私は、毎日やる掃除一覧を、壁に貼っています。
チェックリストを作って、やったらチェック!
満足感も味わえるのでおすすめです。
デメリットは、部屋に生活感が出まくること。
使い捨て拭き掃除を継続する方法 ②スマホアプリで家事一覧を管理
部屋に生活感を出したくない、
という方にはスマホアプリを使って一覧にするのがおすすめ。
無料の習慣化アプリ
・リズムケア
・継続
・Habitify
リズムケアは習慣の数は無制限ですが通知機能がありません。
継続は、通知機能がありますが習慣は1つしか登録できません。
Habitfyは、通知機能あり、習慣の数は3つまで。(有料会員になると無制限)
ぜひ自分に合ったアプリを探してみてください。
使い捨てのおしりふきを使って、拭き掃除を楽にしよう
いざ、
「さぁ掃除しよう」
と意気込んで掃除するのは、ナマケモノの私には続きません。
おしりふきで拭き掃除、という簡単すぎる掃除だとしても。
オムツ替えのついでにおしりふきを1枚余分に出して、ちょっと床を拭く。
これくらいなら、今のところストレスなく継続出来ています。
家事なんかでイライラして子供に当たってしまったら本末転倒。
家事完璧にしてるけどイライラしたお母さんより、
多少ズボラでもいつもニコニコのお母さんの方が子供も嬉しいんじゃないかな。
(家事完璧でそれでも余裕がある…なんてスーパー主婦もいらっしゃいますが。
きっとそんな人はこの記事を見ていない。笑)
家事ストレスは最小限にして、心に余裕を持って育児をしていきたいなぁと思います。
読んでくださりありがとうございました。