もうすぐ1歳の誕生日だけど、赤ちゃんのケーキどうしよう…
時間をかけずに作れる簡単レシピが知りたいなぁ
1歳の誕生日って特別ですよね。
手作りケーキで盛り上げたい!
かといって1歳の赤ちゃんのお世話をしながら、手作りケーキをのんびり作る時間もなかなか取れないもの。
1歳のお誕生日ケーキを、たった10分で作る方法をご紹介します!
材料は食パン・ヨーグルト・果物だけ。
ヨーグルトを生クリーム代わりにして、3段重ねの誕生日ケーキを作ります。
- 1歳の誕生日ケーキを手作りしたい
- 簡単に作れる誕生日ケーキのレシピを知りたい
- 赤ちゃんに食パン・ヨーグルト・果物のアレルギーがない
Contents
ヨーグルトの水切り不要!10分で1歳の誕生日ケーキを手作り

1歳の誕生日ケーキの作り方をご紹介します。
1歳の誕生日ケーキレシピ【材料と作り方】
食パン
型抜きするので、柔らかい薄切りの食パンがおすすめ。
山崎製パンの、ふんわり食パン8枚切りが便利です。
(8枚切りがなければ、6枚切りでOK)

ヨーグルト
市販のヨーグルトでOK。水切り不要。そのまま使います。
今回は、雪印メグミルクの恵ヨーグルトを使いました。
恵ヨーグルトは酸味が少なく、1歳でも食べやすいです。
ヨーグルトをベビーダノンにすれば甘いので食べられるかも!
果物
1歳の誕生日の時期の、季節の果物で大丈夫。
赤・黄色・緑が入ると美味しそうに見えます。
赤 | イチゴ・スイカ |
---|---|
黄色 | バナナ・ゴールドキウイ・柑橘類 |
緑 | キウイ・ぶどう・メロン |
果物は0.5cm角くらいに切っておきます。
型抜き用のコップやお皿

直径10cmくらいのココットやマグカップなどを使います。
① 食パンを丸くくり抜く
ココットを食パンの上に置き、ギュッと押す。

こんな風に丸く型抜きできました。

ココットから外す。

食パン3枚分、丸い形に作ります。

② 3段重ねにしていく
お皿に食パンを1枚置き、スプーンでヨーグルトを塗ります。

0.5cm角に切ったお好みの果物をのせる。
(水分の多くないバナナ、イチゴがおすすめ)

上に食パンを重ねる。

ヨーグルトを塗る。

果物をのせる。

食パンをのせる。3段ケーキができました!

③ デコレーションする
上にもヨーグルトを塗り、赤、黄色、緑の果物をのせれば完成!
余った果物はケーキを囲うようにお皿に盛り付けると豪華になります。

1歳の誕生日におすすめのろうそく
手作りケーキが完成したら、ろうそくを立ててお祝いしましょう!
お誕生日の定番、数字のろうそく。
ひらがな・英語が選べるろうそく。
赤ちゃんの名前のろうそくを立てるのも楽しいですね。
(2023/10/03 05:56:20時点 楽天市場調べ-詳細)
男の子には、こんなろうそくも!
(2023/10/03 05:56:20時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/10/03 06:44:41時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/10/03 06:44:41時点 楽天市場調べ-詳細)
女の子らしい可愛いろうそくも。
チャッカマンは1つあると長く使えて便利です。
食材の調達にはネットスーパーを活用しよう
赤ちゃんを連れてケーキの食材を買いに行くのも大変ですよね。
そんな時はネットスーパーを使うと便利です。
生鮮食品もスーパーと同じ価格で買えるので、子育て家庭には絶対おすすめです。
まとめ買いすれば、送料も無料にできます!
お米や牛乳、オムツ、洗剤など、重いものを届けてもらえてとっても便利
楽天ネットスーパー
楽天カード会員ならポイントも貯まる
1歳の誕生日ケーキ、手作りして盛り上げよう
赤ちゃんにとってもママにとっても特別な1歳のお誕生日。
簡単にできる手作りケーキで、ママも赤ちゃんも笑顔に!
ヨーグルトを使った1歳の誕生日ケーキ、よかったら作ってみてください!