
子供の春休みが始まりました。
我が家の子供は5歳2歳0歳。
まだ一人で遊びに行ける年齢ではないため、丸一日一緒に行動。
去年までは働いていたため長期休みでも子供は保育園でした。
なので子供とべったり過ごす長期休みは、まだまだ初心者な私です。
夫が休みの日以外はいわゆるワンオペで大変だけど、子供は楽しみにしている春休み。
せっかくなら「春休み楽しかった!」って思ってもらいたい。
そして私も楽しみたい!
そこで、子供と楽しく過ごす予定をざっくり立ててみました。
手のかかる下の子がいるので、遠出はしません!
家の近所で、ワンオペでも無理なく楽しめる予定を考えてみました。
Contents
子供3人と春休みにやりたいこと!
① 子供と電車に乗ってみる
子供3人連れて電車に乗ったこと、実はまだありません。
やんちゃ盛りの2歳がネックではあるけど、電車好きなので乗せてあげたい。
平日昼間ならチャレンジできるかなー。
② 行ったことのない大きめの児童館に行ってみる
子供との遊び場、新規開拓!
良さそうなら今後の遊び場の幅が広がるかも。
③ ツタヤに行ってプリキュア映画のDVDを借りてみる
プリキュア好きの5歳娘ですが、まだ映画は見たことがありません。
2歳0歳連れて映画館に行くのはちょっと難しいので、とりあえずDVD!
④ 美味しいパン屋さんでパンを買って、公園で食べてみる
私がパン好きだから。
そして、お昼ご飯手抜きできる。笑
暖かくなってきたし、レジャーシート敷いて公園で食べたりすれば一気にイベント感が出そう!
⑤ 100均で新しいおもちゃを買う
新しいおもちゃを買ってもすぐ飽きちゃう子供だけど、とりあえず1日はそれで楽しめる!
100均ならお財布のダメージも少ない。
100均に行って
「好きなおもちゃ1個ずつ買っていいよ!」
と言うと子供達は大喜びです。
⑥ 図書館に行く
子供の好きな絵本を一緒に探します!
2歳息子が大きな声を出したりしそうだからあまり長居はできないけど。
お気に入りの新しい絵本に出会いたい。
⑦ 公園に行く
いつも行ってるけど (^^;)
春休みだし、近所の友達にも声をかけてみよう。
⑧ 年中で作った「作品」の、残すものと処分するものを子供と選ぶ
どんどんんたまる子供の「作品」。制作とか、折り紙とか。
新年度になるこの時期を利用して、整理したい。
⑨ 雨が降ったら、クッキー作り、おかし作り、ピザ作り
トッピングや生クリーム買っておこう。
予定は1日1個
無理しすぎると倒れてしまう!(私が)
子供も疲れます。
予定は1日1個で十分かな、と思ってます。
無理しない。
遠出するのは人出がある時に
春休みだし、
- 動物園
- 水族館
- 博物館
- 映画
なんかにも連れて行ってあげたい。
だけどワンオペで3人連れてここに行くのは無謀すぎる。
- 夫が休みの時
- 春休み後半、実家に帰った時
に連れて行ってあげたいなーと思っています。
家事はとことん手抜き予定
「最低限」しかやりません。いつもサボってるけどさらにサボります宣言。
「ずっとご飯作って掃除ばっかりしてるけどどこにも連れて行ってくれないママ」
より
「うどん、パスタ、カレー、冷凍食品率上がるけど色々遊びに連れて行ってくれるママ」
の方が子供は嬉しいはず!
きっと!
(例えが極端)
子供連れてスーパーには行かない
ネットスーパー一択!!
理由は私が疲れるから。
夜寝る時間を気にしすぎない
長期休みだからって早寝早起きは崩さない!
と思う方も多いと思います。
が、私は
「春休みくらいいいじゃん」
って思ってしまう派です。
夜更かししてもいいじゃないの、春休みだもの(みつを)
春休みを楽しく過ごそう
春休み開始に伴い、ざっくりとした予定を立ててみました。
モットーは
楽しく、無理せず。
子供との春休みを、とことん楽しもう!
読んでくださり、ありがとうございました(^^)